MENU

ホームセキュリティはペットを飼ってても設置可能?犬や猫がいても大丈夫?

このページにはプロモーションが含まれます。
  • URLをコピーしました!

室内でペットを飼っていてもホームセキュリティは導入できるのでしょうか?

結論から申し上げるとセコムでもアルソックでも条件付きでペット飼っていてもホームセキュリティは設置可能な場合が多いです。

あやママ
でもペットおったらセンサーが反応するからあかんのちゃうの?
けんパパ
それはオレもめちゃ疑問やってんけど、セコムに聞いたり、体験談なんか読んでるといけるみたいやで。
あやママ
そうなんや。私は犬派やからそれやった犬飼いたいな。
けんパパ
オレは超猫派やから猫がええけど、犬と猫ではだいぶ違うし、同じ犬でも大型犬と小型犬では変わってくるからそのあたりも書いていくな。
目次

ペットを飼っている家にはホームセキュリティは導入しにくい

室内でペットを飼っている家ではホームセキュリティは導入しにくいと言われています。その理由はホームセキュリティの機器との相性が悪いからです。

セコムやアルソックなどのホームセキュリティサービスで利用できるのは、以下のような防犯対策機器です。

  • ドアの開閉センサー
  • 窓の開閉センサー
  • リビングや廊下に設置する人感センサー
  • 防犯カメラ
  • 火事などを検知する煙センサー
  • コントロールパネル
  • 緊急通報ボタン
  • 屋外に設置して緊急を知らせるライト
  • その他連絡用の無線機器

ドアや窓の開閉センサーはペットを室内で飼っていても問題ありません。また防犯カメラは屋外に設置するので、室内犬を飼っている場合には全く問題はありません。ホームセキュリティ機器で、室内でのペットの飼育と大きく関わるのは人感センサーです。

スポンサーリンク

人感センサーとは?

あやママ
人感センサーってどんなんやったっけ?
けんパパ
その名の通り、人を検知するセンサーやで。でもそれが人だけじゃなく、ペットにも反応するんよね。

人感センサーは主にリビングや廊下に設置する、名前の通り人を感知するセンサーです。留守時に誰かが自宅に侵入したときに、人の動きをセンサーが感知すると自動的に緊急通報をして緊急対処員が駆けつけます。

このサービスは留守中でもセコムが自宅を守ってくれるので、私は最も重宝しています。

人感センサーはこんなやつです。

%e5%ae%a4%e5%86%85%e3%81%a7%e7%8a%ac%e3%82%84%e7%8c%ab%e3%82%92%e9%a3%bc%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%a6%e3%82%82%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%bb%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a3

設置する位置や向きでいろんな方向にセンサーを飛ばせます。

%e5%ae%a4%e5%86%85%e3%81%a7%e7%8a%ac%e3%82%84%e7%8c%ab%e3%82%92%e9%a3%bc%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%a6%e3%82%82%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%bb%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a3

一般的には、

  • 空き巣や泥棒に侵入される可能性が高い場所
  • リビングや廊下など空き巣や泥棒が侵入した際に通るであろう場所
  • 貴重品を隠している部屋

に設置することが多いです。

人感センサーは人が動いたときに感知するセンサーなので、人が感知されやすい高さや向きに設置します。

スポンサーリンク

小型犬と人感センサーの相性は悪くないけど大型犬は注意が必要

ではまず室内で犬を飼っている場合には人感センサーは問題がないのでしょうか。答えは小型犬であれば人感センサーは問題にならないことが多いですが、大型犬の場合は違う対策が必要です。

こちらの図をご覧ください。

%e5%ae%a4%e5%86%85%e3%81%a7%e7%8a%ac%e3%82%84%e7%8c%ab%e3%82%92%e9%a3%bc%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%a6%e3%82%82%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%bb%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a3

小型犬を飼っている家で、普リビングのコーナーに人感センサーを設置した場合、人感センサーに犬が感知されます。これは理解できますよね。

では次に設置する位置と角度を変えてみましょう。

%e5%ae%a4%e5%86%85%e3%81%a7%e7%8a%ac%e3%82%84%e7%8c%ab%e3%82%92%e9%a3%bc%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%a6%e3%82%82%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%bb%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a3

この図では腰の高さ付近に人感センサーを設置して、上や斜め上に向けています。これだと小型犬は高い犬に登らなければ大丈夫です。(※ソファーの上に登れるのであればもう少し高くする必要あり)

ただし大型犬はソファーの高さはもちろん、ジャンプすればもう少し高い位置まで届く可能性があります。その場合は後から述べる違う対策が必要です。

あやママ
これやったらい室内で飼われることが多いチワワとかミニチュアダックスとかなら問題なさそうやね。
スポンサーリンク

猫と人感センサーの相性は悪い

次は猫を飼っている場合です。猫は小型犬と違い高いところもお手の物ですから、人感センサーを設置すると感知する可能性は極めて高いです。

たとえば、こちらの2枚のイラストをご覧ください。

%e5%ae%a4%e5%86%85%e3%81%a7%e7%8a%ac%e3%82%84%e7%8c%ab%e3%82%92%e9%a3%bc%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%a6%e3%82%82%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%bb%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a3
%e5%ae%a4%e5%86%85%e3%81%a7%e7%8a%ac%e3%82%84%e7%8c%ab%e3%82%92%e9%a3%bc%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%a6%e3%82%82%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%bb%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a3

1枚目のイラストのように普通に天井のコーナーにつけると絶対ダメですし、2枚目のように小型犬対策をとっても猫は高いところが好きなので、人感センサーに感知される可能性です。

猫を飼っている際のホームセキュリティ導入は条件付きで可能となります。

あやママ
たしかに猫はどの高さでも登るもんなぁ。猫やったらどんな対策をするん?
けんパパ
そのあたりは次に詳しくいうわね。
スポンサーリンク

大型犬や猫を飼っていてもホームセキュリティを導入したいときはどうする?

では大型犬や猫を室内で飼っている人は、どのようにすればホームセキュリティを導入できるのでしょうか。

家を開けるときにはペットを別の部屋に移動させる

家を留守にするときには、大型犬や猫は人感センサーのない部屋や場所に移せば大丈夫です。ペットを飼っていてホームセキュリティを導入している人が使っている手段です。

ただしペットの場所移動させたら絶対出てこれないように部屋を閉めてしまうか、しっかりしつけをするかしておかないと、留守中にセンサーが反応して大変なことになってしいます。

あやママ
猫をしつけるのは難しそうやから、人感センサーのない部屋に入っといてもらうしかないなぁ。
けんパパ
それがいいと思うわ。

人感センサーの設置場所を考える

先ほどお伝えしたように人感センサーは侵入されやすいところ、侵入後の経路になりやすいところ、貴重品を隠してあるところに設置するのが基本です。侵入されにくい場所や人が通らない場所にあっても意味がありません。

ですから本来は人感センサーの設置場所を変えてしまのは得策ではないのですが、どうしてもペットとの折り合いがつない場合は、ペットが留守中に通らず、なおかつ侵入される可能性がある不安なところに人感センサーを設置すればいいでしょう。

スポンサーリンク

人感センサー設置場所は業者とよく相談を

ペットを飼っている際のホームセキュリティ導入には、まず希望する業者に相談して、自分の家の状況を伝えた方がいいでしょう。その上で、業者に設置できるかできないか、検討して答えを出してもらいましょう。

ホームセキュリティ業者はたくさんの事例を見てきているので、設置できるかできないかの判断をしてくれると思います。

さらにホームセキュリティ業者が機器を取り付けてくれるときに、「人感センサーはどこにつけましょうか?」とこちらの要望を聞き入れてくれます。その際には相談して、最適な場所を業者と一緒に探ってみましょう。

ペットを飼っているからといってホームセキュリティはあきらめなくてもいいので、セコムやアルソックの資料を請求して検討してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次