※本ページはプロモーションが含まれています

セコムの料金は一戸建てならいくら?元プロがズバッと解説!

セコムは一戸建てなら料金はいくら?わかりにくいホームセキュリティの料金体系をめちゃくちゃわかりやすく解説します。

この記事を読めば「意外とセコムって安いかも」と思いますので、ぜひ最後までお読みください。

ホームセキュリティの料金体系はわかりにくかった

今回取り上げているセコムに限らず、アルソックもそうなんですけど、ホームセキュリティの料金は本当にわかりにくかったです。

どれくらいわかりにくかというと、携帯電話やスマートフォンの料金と同じ、といえばイメージしやすいのではないでしょうか。

あやママ
スマホの料金って大手は安いようなこというてるけど、使い始めると聞いてたより高いこと多いもんなぁ。
けんパパ
そうそう。聞いてた通りにいかないから、なんか高く感じるるよなぁ。

 

ホームセキュリティも同じで、ホームページやパンフレットに書かれている例はあくまで一例であり、見積もりをとってみると「あれ?思ってたより高くない?」となることが多かったのです。

そういう「あれ?高い?」の声が積み上げられた結果、ホームセキュリティは高いというイメージができあがったのだと私は考えています。

 

そのわかりにくかったホームセキュリティの料金体系を、業界最大手のセコムがズバッと改革して、めちゃくちゃわかりやすくしてくれました。

それが2017年7月にサービスを開始したNEOとスマートNEOです。

NEOとスマートNEOの細かい違いについては、別記事で詳しく解説していますのでそちらをお読みいただきたいのですが、簡単に違いを説明すると大きめの一戸建て向けのサービスがNEOで、マンションや小規模一戸建て向けのサービスがスマートNEOです。

あやママ
小規模ってどれくらいが小になるの?
けんパパ
基本的には一戸建てではNEOになることが多いと思うわ。
あやママ
そうなんや。ほんまに小さい家しかスマートNEOは使えんねんな。
けんパパ
そうやな。防犯機器をマンションと同じくらいしか設置しない家って考えればいいかな。

 


引用:セコム 料金・価格・見積もりのご案内

こちらはセコムのホームページに掲載されているスマートNEOをマンションに設置したときの一例です。

スマートNEOの基本料金では窓やドアのセンサーは3個までとなっています。マンションであればベランダの窓、玄関ドア、廊下側の窓と3つあればなんとかなりますよね。一方、一戸建てで3つの窓・ドアセンサーで守れる家ってけっこう少ないはずです。

あやママ
あんたの実家は長屋やからいけそうやな。
けんパパ
15坪の長屋でも、玄関と玄関横の窓、裏の勝手口、浴室の窓で、守るべき窓は4つあるからなぁ。そう考えると一戸建てでスマートNEOを使える家はやっぱり少なそうやね。

 

スポンサードリンク

セコムを一戸建てで利用するといくらかかる?

ではセコムを一戸建てで利用すると費用はいくらかかるのでしょうか。

まずほとんどの一戸建てが対象となるセコムホームセキュリティNEOの場合を考えてみましょう。

セコムNEOを一戸建てに設置したときの金額

セコムホームセキュリティNEOを一戸建てで利用する場合、以下の料金がかかります。

NEO機器
レンタルパック
機器
買い取り
初期費用工事料 58000円
(税別)
買い取り
システム料金
387200円
(税別)
保証金20000円
(非課税・
契約満了時返却)
なし
月額6800円(税別)4500円
(税別)

※買取システム料金は、設置機器の個数・建物構造・設置状況によって料金は異なります。

あやママ
機器を買い取ったら月額4500円で利用できるってこと?
けんパパ
そう。月4500円やったらスマホの維持費より安いよなぁ。

 

初期費用はレンタルプランの方が抑えることができますので、「最初にあまりお金をかけたくない」という人はレンタルプランにすることをおすすめします。

あやママ
でも長い間使うのなら、月額費用が高いから機器買い取りの方が安くなるんじゃないの?
けんパパ
NEOでのレンタルプランと買い取りプランを長期使うと仮定して計算してみたら、12年以上使えば機器買い取りの方が安くなるなぁ。
あやママ
12年か。けっこう長いな。
けんパパ
そうやねん。学生時代とか、OLさんのひとり暮らしとか、12年以上使わなさそうな場合もレンタルがおすすめやね。

 

セコムスマートNEOを小規模の一戸建てに設置したときの金額

次に数は少ないかもしれませんが、スマートNEOを小規模の一戸建てで利用したときの料金です。

スマートNEO機器
レンタルパック
機器
買い取り
初期
費用
工事料43000円
(税別)
買い取り
システム料金
152500円
(税別)
保証金20000円
(非課税・
契約満了時返却)
なし
月額4300円
(税別)
3000円
(税別)

※買取システム料金は、設置機器の個数・建物構造・設置状況によって料金は異なります。

あやママ
スマートNEOになると月額費用もそうやけど、初期費用もかなり安くなるなぁ。
けんパパ
この値段なら機器は買い取って、月額3000円で使うのもいいかもね。

 

ちなみにスマートNEOの場合、レンタルプランよりも機器買い取りプランの方がお得になるのは8年以上使用した場合です。

 

スポンサードリンク

まとめ

セコムを一戸建てに設置したときの利用料金について解説してきました。

最初に申し上げたのですが、月額4500円って知ったら意外と安いと感じるはずです。

ホームセキュリティと聞いたら毎月2万円も3万円も支払っているようなイメージを持っている人もいますが、それは完全に間違いです。

広めの一戸建てでも機器を買い取って利用すれば、月々4500円であのセコムを利用できるのですからかなりリーズナブルです。

先ほどいいましたが、スマホに1万円近くかけている人も多いと思うのですが、家族の安全や安心を4500円で買えると思えばめちゃくちゃ安いませんか?

 

もし一戸建てにお住まいでセコムにご興味があるなら、まずはパンフレットを取り寄せてチェックしてみることをおすすめします。

パンフレットにはセコムのホームセキュリティに書かれていない利用例も紹介されているので、きっと参考になりますよ。