MENU

空き巣対策でアパート住人が必ずすべき4つのこと

このページにはプロモーションが含まれます。
  • URLをコピーしました!

アパートでも空き巣対策はするべきです。

今回はアパートの空き巣対策としてやるべきことをご紹介します。

目次

アパートにも空き巣は入る

以前知り合いがこんなことを話していました。

「俺が住んでいるのはボロアパートだから、こんな貧乏人が住むアパートには空き巣も入らないだろう」

たしかに古いアパートと高級なマンションを比べたら、高級マンションに住んでいる人の方が資産は保有しているでしょう。

でも私が空き巣なら高級マンションよりもアパートの方が狙いやすいと考えます。その理由は侵入するときのセキュリティがアパートの方が甘いからです。

高級マンションって外部から入るには、管理人がいる玄関のオートロックを通らないといけません。オートロックを通過するのが難しいといっているのではなく、管理人や防犯カメラに必ず撮影されることが問題です。

さらに最近はその階の住人しかエレベーターが停まらないようになっていることもあり、玄関までたどり着くのも一苦労。

たとえ玄関までたどり着いたとしても、鍵は防犯性能の高いものになっていますし、各戸がホームセキュリティに入っています。

これだけ誰かの目があると、まったくバレずに犯行を行うことは難しいです。

逆にアパートにはオートロックや防犯カメラ、管理人はいませんし、各戸にたどり着くのも簡単です。玄関ドアの鍵も高級マンションほど防犯性能の高いものではないでしょうから、「侵入する」ということに関してはやりやすいです。

しかもアパートは2階建てまでの低層が多いので、侵入するのは簡単です。

実際、アパートでも空き巣被害は報告されていますので、知り合いのように「ボロアパートでお金がない」という理由で空き巣に狙われないということはありません。

スポンサーリンク

アパートでとるべき防犯対策は?

ではアパートではどのような防犯対策をすればいいのでしょうか。

今回は必ずやるべき4つの防犯対策をご紹介ます。

アパート内の住人で密に連携をとる

昔ながらの方法ですが、アパートの住人がみな顔見知りで密に連絡をとれる関係であれば、見慣れない空き巣がうろついているとすぐにあやしいことが分かります。

田舎で家が開けっ放しなのに空き巣や泥棒が少ないのは、この横のつながりがあるからです。アパート内の安全を守るためにも横のつながりは大事にしましょう。

ベランダや廊下の窓に防犯対策を施す

一戸建てでも共同住宅でも、空き巣の侵入経路として多いのは窓です。ですから窓に防犯対策を行うべきなのですが、アパートでいうとベランダと廊下に面している窓になります。

ベランダの窓に補助錠がついていないなら補助錠を設置しましょう。補助錠はシールタイプのものが多いので、大家さんの許可を取らずとも設置できます。

あとは窓の開閉に反応するブザーを取り付けます。これもシールで貼れるので大掛かりな工事はいりません。

廊下に面している窓に面格子があればまだ安全なのですが、面格子がない場合はこの窓が侵入経路になる可能性が高いです。

ですからベランダの窓と同様に補助錠と開閉ブザーをつけましょう。

アパートの窓にできる防犯対策は逆にいえばこれだけです。賃貸なので工事が必要な対策には大家さんの許可をとる必要があります。

そう考えるとできないことが多いと思われます。たとえば玄関ドアの鍵を防犯性能の高いものに替えることはできないのではないでしょうか。

猛犬注意のステッカーを貼る

犬を飼っていてもいなくても、猛犬注意のステッカーを貼っておきましょう。

空き巣もバカじゃないので、小さなアパートに大型の猛犬がいるとは思いませんが、小さい犬でも吠えられて大きな音がでて目立つことを嫌がります。

シール1枚でも抑止効果が期待できますので、ぜひ玄関付近の目立つ位置に貼っておきましょう。

防犯意識を高める

一戸建てでも共同住宅でも空き巣の侵入手口として一番多いのが無締り、つまり鍵を閉めていない窓やドアからの侵入です。しかも全体の45%、ほぼ半数が無締りです。

ちょっとゴミを捨てに行く、ちょっと買い物に行くなど、そのちょっとした部分に隙が生まれますので、でかけるときにはすべての窓を必ず施錠しましょう。

そうやって防犯意識を高めることこそが、一番の防犯対策となるのです。

番外編

本当に空き巣が入ることを恐れるなら、いっそのことセキュリティがしっかりしているマンションに引っ越すのはいかがでしょうか。

アパートは築年数が古く、防犯対策とはほど遠いところが多いです。

空き巣対策として何かやろうとしても限界があるので、最新のセキュリティが設置されているマンションに引っ越すことが一番の防犯対策になると思います。

でも引っ越しとなるとちょっと大ごとになります。お金や仕事、家族の事情もあるでしょうから難しい人も多いでしょうね。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次