MENU

掃き出し窓の防犯対策で一戸建てにおすすめの防犯グッズまとめ

このページにはプロモーションが含まれます。
  • URLをコピーしました!

一戸建ての1階にある掃き出し窓の防犯対策はどうすればいいのか分かりますか。

そこには一戸建ての1階にある掃き出し窓ならではの事情も絡み、普通の窓とは違う対策をしなくてはなりません。

あやママ
そもそも掃き出し窓ってどんな窓をいうてるん?
けんパパ
掃き出し窓っていうのは、リビングにある人が入れるような大きな窓のことやで。
あやママ
あぁ、あれを掃き出し窓っていうんや。

けんパパ
マンションでもベランダにあるけど、一戸建ての場合、1階に掃き出し窓があることが多くて、防犯上需要な場所になることがあるんよ。

目次

一戸建ての掃き出し窓の特殊な事情

1階にリビングを構える一戸建ての家では必ずありますし、ベランダに出るところには必ずありますよね。今回は主に1階のリビングにある掃き出し窓についての話です。

リビングの掃き出し窓でいえば、採光のために日当たりのいい南側に設置されていることが多いです。もしそこが道路に面していれば防犯上よろしくないことはイメージできますよね。

あやママ
掃き出し窓が開ければ、苦労せんと侵入することできるな。
けんパパ
そうそう、飛び上がったり、体を小さくしたりせんでもええわな。

 

でもこの掃き出し窓の防犯はなかなか難しいです。なぜなら掃き出し窓には面格子が使えないからです。

たとえば1階にある普通の窓なら、面格子とセットにすれば採光も採風も自由にできます。でも掃き出し窓には面格子を使いません。使うと人の出入りができなくなるからです。

防犯のことだけを考えれば掃き出し窓に雨戸やシャッターを組み合わせればいいのですが、雨戸やシャッターは日中開けるものですし、採風のことも考えると窓もある程度開ける必要があります。

採光・採風・防犯・機能性

この4つの全てを満たすことは難しく、それぞれの良いところを最大公約数的にピックアップすることが求められます。

あやママ
採光に、採風に、防犯に、機能性(人が出入るするところ)。知らんかったけど、窓って改めて考えるとこの4つの役割があるんやなぁ。
スポンサーリンク

一戸建ての掃き出し窓の防犯対策

そんな一戸建ての1階の掃き出し窓の防犯ではどのような対策をとればいいのでしょうか。

一戸建ての掃き出し窓には雨戸かシャッターは必須

まず基本的に雨戸かシャッターは必ずつけてください

『雨戸もしくはシャッター+掃き出し窓』にすれば、『掃き出し窓』だけの家よりも侵入する手間がかかるので時間は稼げます。空き巣や不審者に「面倒だと思わせること」ができればOKです。

それを踏まえた上で、他の防犯対策を考えていきましょう。

掃き出し窓への接近を監視する防犯カメラ

まずご紹介するのは抑止力として効果を発揮する防犯カメラです。

掃き出し窓に近づいてくるところを撮影できるように、しかも防犯カメラがあることが見え見えになるように大々的に2、3台設置しましょう。

防犯カメラを設置してしっかり抑止力が働けば、窓を開けて採風することができますし、雨戸やシャッターを常に閉めて防犯する必要もありません。これなら採光もできますしね。

ただ防犯カメラがあっても関係なく侵入する押し入り強盗はいますので、「防犯カメラを設置すれば窓を開けっ放しにしていてもいい」なんてことにはなりません。

下に紹介する他の防犯グッズと組み合わせて利用するべきでしょう。

目隠しフェンス(ラティス)

防犯カメラと合わせて使用するなら、ばラティスと呼ばれる目隠しフェンスは室内を覗かれないようにするにはいいですよね。こんなやつです。

 
防犯カメラもあるし、ラティスがあれば中の様子をじっくり覗きにくいので、よほどお金に困っている押し入り強盗か、不審者でないと侵入してくることはないでしょう。

人感センサーライト

夜間限定になりますが、防犯カメラと共に人感センサーライトもおすすめです。

もし不審者が近づいてきた場合、急に明るく照らして驚かせることができますし、防犯カメラを設置していれば明るくなるので夜間でも撮影しやすくなります。

採風できる位置に補助錠を取り付ける

リビングの掃き出し窓にはおそらく補助錠がすでについていると思いますが、補助錠を使用したとき採風できるくらい窓は開けられるでしょうか。

もし補助錠を使用すると窓が開けられないのであれば、採風できる位置に新たに補助錠をとりつけましょう。そうすれば採光と採風の両立が可能です。

ブラインド型シャッター

採光と採風、そして防犯の3つの機能を兼ね備えたものとしてブラインド型シャッターがあります。新しい家ではよく使われていますね。

これはシャッターがブラインドのようになっていて、角度を変えれば採光や採風ができます。シャッターは閉まったままなので、防犯にも効果的です。

ただしシャッターが完全に開いているときと同じように、完全に光を採り入れることが難しいので、室内はやや暗めになるのはマイナス要素ですが、それを加味してもすぐれた商品だとは思います。

防犯フィルム

雨戸やシャッターを設置している家に、補助錠+防犯フィルムが加わわれば、掃き出し窓からの侵入はほぼ防げるといっても過言ではないでしょう。

ただし換気をしているときには防犯フィルムは何の役にも立ちませんので、換気時の侵入にはくれぐれも注意しましょう。

あやママ
可能であればいくつかの防犯対策を組み合わせた方が防犯効果は高まりそう。

 

スポンサーリンク

まとめ

一戸建ての1階の掃き出し窓の防犯についてお伝えしてきました。

雨戸やシャッターを閉めていれば、簡単には侵入することができませんが、掃き出し窓は採光や採風のため雨戸やシャッターと共に開けていることが多い窓です。

ですから雨戸やシャッターが開いている状態、しかも採光や採風をしながらどう不審者の侵入を防ぐか、そう考える必要があるので掃き出し窓の防犯対策は難しいのでしょう。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次