ホームセキュリティサービスについて– category –
-
ホームセキュリティの自作をおすすめしないたった1つの理由
ホームセキュリティを自分で作り上げることは可能です。 でも自作のホームセキュリティは絶対におすすめしません。その理由とは? 【ホームセキュリティシステムは市販されている】 ホームセキュリティといえば警備会社と契約して、いろいろな機器を取り付けてもらう必要があるので、少し前ならすごく高価な物とされていました。 でも最近ホームセキュリティのシステムが市販されるようになりました。市販と書くと分かりにくいかもしれませんが、他の電化製品と同じように普通に販売されているという意味です。 有... -
セコムとアルソックの料金比較で長期間使うと安いのはどっち?
ホームセキュリティの2大巨頭といえばセコムとアルソック。 一戸建てで長期間利用するなら、どちらの方が安いのでしょうか。 【セコムとアルソックの料金】 ホームセキュリティの設置を検討するとき、必ず問題となるのは料金です。どれだけ良いサービスでもあまりにも高ければ設置するのは難しいですよね。 ではホームセキュリティ市場において業界1位のセコムと、業界の2位のアルソックの料金はどうなっているのでしょうか。 セコム セコムを戸建てやマンションで利用するとき、初期費用と月額費用は次のようにな... -
セコム導入費用は高いと感じる人のために1円でも安く設置する方法を調べてみた
セコムの導入費用は高いと感じたことはないですか。 設置を検討して「ちょっと高いんだよなぁ」と感じたことがあるなら、導入費用を1円でも安くする方法はないのか今回は調べてみました。 【セコムの初期費用や月額費用は高い?】 以前兄と話したときにこんなことをいってました。 「セコムなんかいらないだろう。あれは贅沢品だ」 兄は当時一戸建ての家を建築している最中で、いろいろお金がかかったのでホームセキュリティに回すお金はケチったとのこと。 一戸建てを建てたことがある人なら気持ちは分からなくは... -
セコムは何分で待機所から警備員が到着するのか?
セコムは何分で待機所から警備員が到達するのでしょうか。 今回はセコムの緊急通報と到着までの時間を考えてみました。 【警備業にはルールがある】 ホームセキュリティを導入している人、もしくはこれから導入しようとしている人が気になることのひとつに、「もし何かあったときに警備員(緊急対処員)は何分で到着してくれるのか」があります。 だってもし非常ボタンを押してから到着までに1時間以上かかっていたら、非常ボタンの意味がありませんよね。 今回はセコムが何分で警備員が到着するかをお伝えするの... -
セコムの拠点はどこ?場所を調べる唯一の方法は?
セコムの拠点がどこにあるか気になりませんか。 今回は待機所を調べる唯一の方法についてご紹介します。 【出動拠点の多さは安全の証し】 ホームセキュリティ会社と契約するとき、拠点(警備員の待機所)の数は重要なポイントとなります。なぜなら出動拠点の数は緊急時に到着する時間に関わるからです。 どういうことかというと、ホームセキュリティを契約していて何かあると、緊急通報が各会社の出動拠点につながります。そして出動拠点から警備員(緊急対処員)が出動します。 ということは、出動拠点が多ければ... -
セコムの誤報で料金は発生する?閉め出された私が焦った話
セコムの緊急対処員が誤報で出動した際、料金は発生するのでしょうか。 今回は夜中に締め出されたけんパパの実話をお伝えします。 【夜中の帰宅時に閉め出し事件は起こった】 あれは新居に住み始めた年末の出来事でした。その日は私が職場の忘年会で妻は1人で留守番。しっかり戸締まりをして先に寝るように伝えていました。 午前0時をすぎて帰宅して鍵を解錠して、玄関ドアを開こうとしたときに事件は起こりました。なんと妻は私がまだ帰っていないのを忘れて寝てしまったのです。しかも補助錠までかけてセコムも...