家の間取りや構造と防犯の関係– category –
-
平屋の家の防犯が2階建てより難しい4つの理由
家の間取りや構造と防犯の関係平屋の防犯は2階建て3階建ての家よりも難しいです。 その4つの理由を今回はご紹介します。 【最近増えている平屋】 平屋と聞くと何か昔っぽいイメージはないですか? 私が生まれた街が超がつくほどの下町だったので、小さい頃には平屋の長屋がたくさん家の周りにありました。 最近はそんな昔ながらの平屋に加えて、いま風の新しい平屋を少し郊外に行くと見かけるようになりました。 郊外なので敷地が広いですし、子供たちが大きくなて家を離れた後、年老いた両親だけで住むには広すぎるので、平屋に建て替えること... -
家の防犯でフェンスや塀の効果は?メリットとデメリットは?
家の間取りや構造と防犯の関係家にフェンスや塀をつけると防犯の効果は高まるのでしょうか? 今回はフェンスや塀の防犯効果と、そのメリット・デメリットについて考えてみました。 【家に境界線は必要】 まず最初に申し上げておくべきことは、家には境界線はあった方がいいです。 ここでいう境界線とは法律上の土地の区分ではなく、「ここからは私の家です」と示すもの指しています。たとえばフェンスや塀はそれに当たりますし、駐車場の前に張っているチェーンでもいいのです。 とにかく「ここからは私の家なので勝手に入ったらダメで... -
窓の面格子は内側が外側より防犯に重要な理由
家の間取りや構造と防犯の関係防犯対策として窓の外側に面格子をつける家は多いですが、面格子を取り付けるなら実は窓の内側に取り付ける方が効果があります。 【室内に取り付ける内側格子の方が防犯効果は高い】 まず窓の内側に取り付ける面格子がどういうものか分かりますか? 最近流行っているのはこういうやつです。 窓の内側に簡単に取り付けることができます。 室内面格子は格子が太いですし、専用工具でしか取り外しできないボルトで固定します。 外側の面格子に比べると取り外されたり、破壊される可能性はぐっと下がります。 ... -
採風勝手口のドアは侵入されやすいので絶対やるべき対策は?
家の間取りや構造と防犯の関係みなさんの家には採風勝手口はありますか?採風が可能な上げ下げ窓付きの採風勝手口は侵入を許しやすいので注意が必要です。 その侵入の手口と防犯対策を考えてみました。 【空き巣や泥棒が勝手口からもやってくる】 一戸建て住宅で空き巣や泥棒が家の中に侵入する経路として多いのは窓で、侵入窃盗の約半数は窓からの侵入です。そして窓の次に2番目に多いのが勝手口などの他出入り口です。 平成27年の警察庁住まいる防犯110番によれば、一戸建て住宅への侵入窃盗の18.4%は勝手口などの他出入り口で、玄関... -
空き巣対策を一戸建てでするなら玄関より勝手口が重要な理由とは?
家の間取りや構造と防犯の関係一戸建て住宅の場合、空き巣は玄関ドアではなく勝手口を侵入口として選ぶことが多いです。 なぜ空き巣は勝手口を侵入口として選ぶのでしょうか。その理由と勝手口の防犯対策をご紹介します。 【空き巣が勝手口から入る確率は?】 一戸建て住宅で空き巣が家の中に侵入する経路として、真っ先に思い浮かぶのは窓ではないでしょうか。窓ガラスは玄関ドアに比べると割って鍵を開けやすいので、侵入窃盗の侵入口の半数強は窓です。 では次に多いのはどこかというと、実は勝手口などのその他出入り口です。平成27年の警... -
窓の面格子の防犯効果が高くないって本当?プロの目線でお答えします
家の間取りや構造と防犯の関係窓の外側にとりつける面格子は、窓の防犯対策としてよく選択されます。 でも「あまり効果がない」という意見も耳します。そこで今回は窓の面格子の防犯効果ついて考えてみたいと思います。 【1F窓には設置されることが多い面格子】 みなさんの家の1Fの窓に面格子は取り付けられていますか? 浴室や洗面所、トイレなどの窓には必ずといっていいほどつけられていると思います。 ルーバー窓やダブルハングの上げ下げ窓との相性がよく、窓にかける鍵と面格子のダブルで守ってくれるので防犯効果が高いといわれています...